商品概要
四君子とは、竹、蘭、梅、菊の四つの花を草木の君子としてとらえ、それらのすべてを使った図柄のこと。それぞれの花が持つ特有の美しさから、古くから蒔絵の画題として用いられている。蒔絵師は石川県山中町出身の勝(林)。◇パイロット(並木製作所)は1925年、「蒔絵万年筆」を開発、1931年には蒔絵の海外展開と技術の向上を目的として蒔絵集団「國光会」を結成した。以来、そうそうたる蒔絵師たちによってさまざまな蒔絵万年筆が世に送り出され、特に海外での評価が高くコレクターが多い。
128,000円から更に値下げしました!
商品仕様
・素材:高蒔絵
・ペン先:F/18K
・寸法:142mm/11.7mm
・機構:カートリッジ・コンバーター両用式
・製造年代:1993年頃
・付属品:コンバーター/取説/保証書/登録カード/インク/箱
商品状態(中古品です)
試筆のみ
◆納期について
決済完了後、1週間を目安に発送いたします。ヴィンテージ品の場合は10日〜2週間かかることもあります。商品発送後に商品のお問い合わせ番号をお知らせいたします。
◆ペン先調整して納品いたします
商品はすべてペン先調整してありますので、ストレスなく、快適にご使用いただけます。
太め、細め、インクフローは潤沢に、少なめ、など特別なご要望がありましたらできる限り対応致しますのでお申し付けください。