カタログ pens for sale
- 新入荷品 / New arrivals - See what's new!
- ヴィンテージ萬年筆 Vintage Pens
- 現行・中古万年筆 Modern Pens
- 限定万年筆 Limited Edition Pens
- 蒔絵万年筆 Maki-e Pens
- ご注文 Ordering
- 商品のコンディションについて
- 販売履歴 Pelikan Archive
- 販売履歴 MONTBLANC Archive
- 販売履歴 PARKER Archive
- 販売履歴 その他 Others Archive
- 販売履歴 国産品 Archive
- 萬年筆の玉手箱
- エフェメラあれこれ
- 万年筆拾い読み
- イベント Events
- 万年筆関連書籍 Books
- ペンクラブ Pen Clubs
- 特製4B シャープペンシル 替芯 Pencil Leads
- 大島紬 ペンシース
萬年筆くらぶ fuente 交流会 2003 - fuente meeting 2003
2003年10月12日
萬年筆くらぶ、フエンテの交流会が去る10月11日、12日の両日、東京銀座の 「北欧の匠」にて行われました。 今年も、北は北海道、南は九州から約百数十名の方が集まりました。今回は、久保工業所の久保幸平さんがペン先調整、万年 筆よろず相談をされ、また、恒例となったオークションも行われました。 森さんもいつものとおりペンクリニック。 最終日の午後4時からのオークションは 最後のハイライトでした。
皆さん、待ち遠しかったのではないでしょうか。 内容に富んだアイテム約60ロットが用意され、ギャブルをたたく中谷さんの手 には気合が入っていました。 夜には、両日とも近くのレストランで夜の交流会も持たれ、飲んで食べて和気あいあいの楽しい時間でした。 あっという間の2 日間でしたが私も楽しませていただきました。
写真は一部、すなみまさみちさん、たにかわみどりさんから提供い ただきました。 なお写真には、断りなく名前をつけましたが削除を希望の方は連絡をください。 (藤井記)
萬年筆くらぶフエンテの会長、中谷宗平さん。
「北欧の匠」オーナー、成川さん
久保工業所の久保幸平さんのペン先調整、万年筆相談室
久保さんによる万年筆よろず相談室の様子
コレクター御三家が勢ぞろい。岡本氏、すなみ氏、中園氏、そして、も のすごい勢いで追っかけてる倉嶋さん
ちょいと時間を作って近くのユーロ ボックスで
古山さんがユーロボックスのオスカーワイルドをを川西さんに売りつけてるところ
森さんの後ろの壁に掛けてあるモンブランのポスターは今回のオークションで一番の 値がついた
いよいよオークションの開始。
夜の交流会
これは2次会
北欧の匠の玄関
毎年フエンテ交流会の場所を提供されている「北欧の匠」のオーナーの成川さん。
北欧の匠の店内。 革製品、ガラス工芸品、陶磁 器、リネンもの、文具、その他、気のきいた小物がところ狭しと置いてある。
成川さんは年数回北欧に出かけて、こつこつと、主にデンマークの手作りの製品を見つけてこられる。 どの品にも成川さんのこだわりが現れている。
上が「でべそモデル」の 4本差し万年筆ケース。 モ ンブラン#149がゆったりと入る。 (#146のサイズもある)
詳しくは下記に直接お尋ね ください。
(03)5524-5657