カタログ pens for sale
- 新入荷品 / New arrivals - See what's new!
- ヴィンテージ萬年筆 Vintage Pens
- 現行・中古万年筆 Modern Pens
- 限定万年筆 Limited Edition Pens
- 蒔絵万年筆 Maki-e Pens
- ご注文 Ordering
- 商品のコンディションについて
- 販売履歴 Pelikan Archive
- 販売履歴 MONTBLANC Archive
- 販売履歴 PARKER Archive
- 販売履歴 その他 Others Archive
- 販売履歴 国産品 Archive
- 萬年筆の玉手箱
- エフェメラあれこれ
- 万年筆拾い読み
- イベント Events
- 万年筆関連書籍 Books
- ペンクラブ Pen Clubs
- 蒔絵万年筆 The World of Maki-e Pen
- 特製4B シャープペンシル 替芯 Pencil Leads
- 大島紬 ペンシース
万年筆拾い読み
内田魯庵が使ったマンモスという万年筆
2011年03月31日
夏目漱石はデ・ラ・ルー (De La Rue)製の "ペリカン"ペン("Pelican"Pen)という万年筆を使っていたが、漱石自身はあまりこの万年筆には満足していなかったという話は丸善文房具目録-その2で書いた。では、漱石と親交があり、漱石にいろんな万年筆を薦めていたという内田魯庵はどのような万年筆を使っていたのだろうか。
内田魯庵は、漱石にオノトをくれてやったりしているくらいだからかなりの数の万年筆を使っていたようであるが、そのうちのひとつにデ・ラ・ルー製の「マンモス」という通常の万年筆よりかなり太くて長い万年筆がある。魯庵がこの万年筆を使っていたことは、万年筆収集家として良く知られて